人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

rambling about...

とりとめもなく、日常のひとこまを綴る写真雑記


by viewfrom

琳派誕生400年

琳派誕生400年_a0021735_0192860.jpg

琳派誕生400年_a0021735_0192650.jpg

 今年も残りあと1日。書こう書こうと思いながらそのままになっていたことを、年が変わらないうちに書こうと思います。
 今年は琳派誕生400年の年。そのために、琳派に絡めた展覧会が、いくつも開かれました。自分が行ったものだけでも、若冲と琳派の世界展(4月相国寺承天閣美術館)、燕子花と紅白梅展(4月根津美術館)、琳派─京(みやこ)を彩る─展(10月京都国立博物館)、琳派イメージ展(10月京都国立近代美術館)、琳派からの道 神坂雪佳と山本太郎の仕事展(10月美術館えき)など。
 なかでも、京博での展示は、とても贅沢なもので、展示物の内容も数も圧巻。途中展示替えがあったので、一度行くだけではもちろん全部は見られないのですが、じっくり観たら2時間かかりました。宗達光悦コラボの鶴下絵三十六歌仙和歌巻、流麗でダイナミック。写真ではわからない金泥銀泥で描かれた生き生きとした鶴。美の巨人たち見て、また復習したいです(笑)。宗達の舞楽図屏風、これが見たくて時期を選んだのだけど、ほんとうによかった。これも美の巨人で予習したのかな(笑)、緻密に計算されたデザインだということが、よくわかりました。そして、大好きな、酒井抱一の夏秋草図屏風。観たことあるけど、改めていいね。渋いのがいい。近くの養源院の杉戸絵も、この時期はここに来てました。時期をずらせば、風神雷神図屏風、宗達光琳抱一3作揃い踏みでしたが、この日は抱一はなし。それぞれの違いを比べてみるのも楽しい。
 琳派は、直接の師弟関係があるというわけでなく、尊敬、模倣、創造と工夫による、私淑による継承。今なら、パクリとも言われかねないものも。パクリと違うのは、尊敬の念が込められているかどうか、なのだろうな。それこそ、風神雷神図屏風などは、京博に集まった3大作品だけでなく、山本太郎の展示では、スーパーマリオのマリオとルイージのも面白かった。最近では、見ていないけど、Star Warsのもあったとか。何をもって琳派とするか。展覧会の企画や学芸員の考えでも、様々な解釈でできてしまったり。2004年の東京国立近代美術館の琳派 RIMPA展では、琳派的なもの、として、クリムトやらマティスまでが展示されていました。この時は、琳派の普遍性世界性を問う試みだったとか。

琳派誕生400年_a0021735_0193064.jpg

琳派誕生400年_a0021735_1183210.jpg

 今回の写真は、琳派誕生の地と言われる、本阿弥光悦ゆかりの場所、光悦寺。これは2013年の11月末の景色。有名な光悦垣は紅葉終わり。400年前に、この地に光悦村と呼ばれる芸術村を築いた頃に、光悦も同じ景色を見たのかな。
Commented by わお at 2015-12-31 17:08 x
麗子さん,こんにちは。
年末,いかがお過ごしでしょうか?

BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」って番組,ご存知でしょうか?
司会が山田五郎,アシスタントがお笑いの「おぎやはぎ」てことからも分かるように,教養系にしてはゆるーい,それでいて山田五郎の的確で鋭い審美眼が冴え渡る,毎週楽しみな番組です。

もともと,印象派やエコールドパリが好きな私ですが,この番組を見て,琳派,なかなか面白いじゃん!(^^)!と思うようになりました。
宗達と光悦コラボの鶴下絵三十六歌仙和歌巻(これ見事ですよね!(^^)!)も,他の美術解説番組だったら傑作を褒めちぎるところ,「ぶらぶら」では,酔った勢いでの誤字脱字や,描き漏れの書き足し(しかもそれが味があってよい!(^^)!)からコメントが始まるという。

琳派,って,色彩的にも構図的にも計算され尽くして,面白くないとばかり思っていたのに,結構何でもアリ,「普遍性世界性を問う」懐深い世界なのだな~と見直しました。

では,良いお年を&来年もどうぞよろしく!(^^)!
Commented by ごいさん at 2016-01-01 20:10 x
写真に限らず芸術関係には疎いごいさんですが、時々お邪魔させていただいて勉強させていただこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
Commented by 麗子 at 2016-01-03 12:51 x
わおさん、こんにちは。
返信が遅くなってしまいました。

BSは、恥ずかしながら、我が家では数年前アンテナ壊れて以来、
見る環境がありません。
その番組も面白そうですが。
書き漏れの書き足しも、たしか美の巨人でもやっていたのかな、
知ってたので、どれどれ、ここですね、って感じで観てきました。
琳派は、何でもありって感じですね。
よく描かれるモティーフはありますが。
琳派イメージ展では、それこそ、そんな感じ。
池田満寿夫さんも琳派を名乗って描いていたのがいくつかありましたが、
うーーーん、どのあたりが?と、あまり理解できませんでした(笑)
私の写真も、自分で琳派って言っちゃえば、それもありかな(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします。
Commented by 麗子 at 2016-01-03 12:53 x
ごいさん、こんにちは。
今年もどうぞよろしくお願いします。

私もそんなによくわかってないと思うんですが、
ただ見たに終わらせないで、ブログにまとめようとすると、
ちゃんと調べたり、理解が深まるような気がするので書いています。
一番は、見に行ったことすら忘れてしまうからなんですけどね(笑)
by viewfrom | 2015-12-31 01:34 | アート | Comments(4)